海水浴にはテントとパラソルどっちがいい?それぞれのメリットとデメリットは?

夏休みに海に泳ぎに行くとき、日焼けや熱中症対策したいですよね。
砂浜での日陰を作るためにテントかパラソルが欲しいところ。
でも実際どっちがいいんだろうって悩みませんか?
昔はパラソル一択でしたが、最近は簡単に組み立てられるテントやタープもありますしね。
そこでそれぞれのメリットとデメリットを調べてみました。
浜辺に持っていくなら
パラソルのメリットとデメリット
メリット
まずメリットとして移動が簡単にできるということです。
海岸だと太陽の動きで影が動いてしまいますが、そのときに向きを変えたり位置を変えたりがしやすいです。
また、 テントと違って設置に場所をとらないところが 便利です。
開き具合を調節できるものであれば影の大きさを変えることもできます。
混雑している海水浴場でも狭いスペースを見つけてパラソルを立てられますね。
また、イスやテーブルとセットで使うこともできるのはパラソルの強みです。
人の少ないところやプライベートビーチのようなところならゆったりとビーチチェアとパラソルを出すこともできますね。
個性的なカラーのものを選べば目印にもなるので、これから買う方はカラーや模様も珍しいものを選ぶのをおすすめします。
そしてもちろんテントより風通しがいいのも特徴です。
デメリット
パラソルのデメリットと言えばやはり風に弱いところです。
強い風が吹くとパラソルが倒れたり飛ばされたりする可能性は高いです。
水を入れた重りに立てるとか、砂浜に深く刺してしっかり固定すればいいんですが、それがちょっと手間がかかるな~と感じることもあるかもしれません。
それにパラソルが倒れたり飛んでしまうとぶつかったりして怪我をする危険もあります。
何度も立て直すのも面倒ですし、そうすると風の強い日は「持ってきたのに全然使えない」可能性もあり残念な思いをしてしまうかも。
また、横に壁がないため太陽が移動してしまうと影が小さくなったり日が差し込んできて暑くなることがあります。
テントのメリットとデメリット

メリット
テントはやはり日陰が多く、UVカットのものもあるので紫外線対策にはとても有効です。
中に入ってしまえばほぼ日陰になるので、パラソルと違って日差しが入り込むことは少ないので、一度設置すればほぼ移動の必要はないと思います。
また、完全に入り口が閉められるものだと中で着替えができるのが個人的にはすごくいいなと思います。
海水浴場の更衣室だとちょっと汚れが気になったり混んでいて並んだりするのもストレスになりますよね。
それになんとなく完全にプライベート空間ができるのって安心しますよね。
お昼寝するのも気軽にできるし。
そして荷物を置いていても盗まれにくい気がしますが、安心していると痛い目みるのでビーチに貴重品を持ってくるのはやめましょう。
テントのデメリット
テントは中に砂が入ってしまうと掃除するのが大変になることがあります。
簡易テントのように軽いものですぐ払えるならいいですが、大きいものだと重さもあったり出入り口がフラットになっていなかったりしてほうきとちりとりでないと完全にきれいにするのは難しいかもしれません。
中に入った砂もそうですが、底の砂を払うのもちょっと面倒ですね。
水が入ってしまうとまた大変なので、掃除関係はちょっと手間がかかります。
また大きなテントだと組み立て・片付けに時間がかかってしまいます。
逆に簡易テントのようなものだと組み立ては簡単ですが、風にはあまり強くないかもしれません。
そして、テントは場合によっては熱気がこもって外より暑くなることがあります。
風がない日や完全に締め切ってしまっているとサウナ状態になってしまってとても危険です。
逆に熱中症になる可能性があるので、昼寝のときなどは特に気をつけましょう。
お子さんを一人で寝かせておくのも危険なので、必ず誰か一緒にいてあげるようにしてください。
おさらい
それでは、テントとパラソルのメリットとデメリットをそれぞれ箇条書きでまとめておきますね。
【パラソルのメリット】
- 移動しやすい
- 設置にスペースをとらず、開き具合を調節できるので狭いところにも立てられる
- テーブルやビーチチェアを使える
- 目印になる
- 風通しがいい
【パラソルのデメリット】
- 風に弱い
- 飛んだり倒れたりすると怪我をする危険性がある
- 飛ばないように固定するのに手間がかかる
- 太陽が移動して日が差し込んで暑くなる
【テントのメリット】
- 日陰が多くできる、UVカットのものなら紫外線対策になる
- 太陽の移動で日差しが変わってもテントを設置し直さなくても良い
- 完全に閉めてしまえば中で着替えられる
- 気軽にお昼寝できる
- 盗難されにくい
【テントのデメリット】
- 中に砂や水が入ってしまうと掃除が大変
- 大きいテントだと組み立て・片付けに時間がかかる
- 簡易テントは風に弱い
- 場合によっては外より暑くなることがある
調べた結果、個人的には簡易テントが結構いいなと思っています。
うちも一つ持っていますが海だけでなく公園とかにも持っていけるし何より軽いのがいいですね。
完全には閉まらないですが、ちょっとしたプライベート空間は作られるので十分だと思っています。
↓ 我が家はこんな感じのものを使っています。
それに大きいテントは海水浴場では使えないんじゃないでしょうか。(場所取るし)
とはいえ使う状況などによっても合うものが違うと思いますので、これを参考にしていただければ嬉しいです!