夏祭りの食べ物でカロリーが低いのはどれ?定番のアレはやっぱり高カロリーだった!!

夏休みといえばお祭りですね!
あのお祭りの夜の雰囲気、大好きです!
お祭りに屋台はつきもの、さぁ今日はどんな屋台があるかな~?
あっ!!でも私ダイエット中だった・・・。(シュン…)
でも彼氏と行くのに私だけ食べなかったらちょっと雰囲気悪くならない?
なんかカロリー低めのものってあるかしら??
そんなあなたに、お祭りで食べられる食べ物のカロリーを調べてみました。
カロリー低めのものと、屋台で定番の食べ物のカロリーをまとめました。
もくじ
お祭りの屋台で食べられるカロリーの低いものはどれ?
では、メジャーなお祭りの食べ物でカロリーの低いものをあげてみます。
- かき氷 80kcal
- 焼き鳥 一本60~80kcal (ただし皮は160~180kcal)
- わたあめ 150kcal
- イカ焼き 160kcal
- チョコバナナ 200kcal
- あんずあめ 200kcal
200kcalまでのものを集めてみました。
焼き鳥は一本あたりのカロリーは低くないかもしれませんが、糖質が気になる方にはいいですよね。
その他はやはりフルーツ系や「軽いもの」がほとんどです。
ダイエット中で気になる方はこういう軽いものを食べるのがよさそうです。
では、これ以外のメジャーな屋台の食べ物のカロリーはどのくらいなのか調べてみました。
お祭りの屋台の食べ物のカロリーはどのくらい?

お祭りといえば焼きそばやお好み焼き、かき氷あたりがメジャーでしょうか。
かき氷は上に書いたとおりですが、いくつかお祭りで人気の食べ物のカロリーを調べてみました。
お好み焼き・・・520kcal
やはり粉物はカロリーがすごいです。
お好み焼きは入っているものも多く、卵やお肉だけでなく揚げ玉が入っていたり、たくさん油を使って焼いているので結構カロリーはすごいことになっています。
おまけにソースやマヨネーズもかかっているので、ダイエット中の方にはあまりおすすめできないかもしれませんね。。。
たこ焼き・・・370kcal
こちらもお好み焼きとほぼ材料は同じなのでやはりカロリーは高め。
お好み焼きよりは量が少ないのでカロリーも低いですが、お好み焼きのキャベツのことを考えるとたこ焼きのほうが100gあたりのカロリーは高いと思います。
焼きそば・・・410kcal
個人的にはお祭りでは焼きそばは絶対食べたい派なんですが、やはり炭水化物、カロリーは結構ありますね。
お家で野菜たっぷりで食べたほうがヘルシーかもしれませんが、お祭りで食べるからなおさらおいしいんですよね!
りんごあめ・・・320kcal
りんごあめも思ったより高いですね!
周りのベッコウ飴がカロリーを爆上げしています。
クレープ(バナナ)・・・450kcal
クリームがたっぷりはいっているので予想通り高カロリーですね。
焼きそばよりカロリーが高いってちょっと…。
でもおいしいんですよ~~!!
お祭りくらいはいいよね?ね?(自分に言い聞かせる)
まとめ
というわけで、カロリー表を作っておきますね。
- かき氷 80kcal
- 焼き鳥 一本60~80kcal (ただし皮は160~180kcal)
- わたあめ 150kcal
- イカ焼き 160kcal
- チョコバナナ 200kcal
- あんずあめ 200kcal
- お好み焼き 520kcal
- たこ焼き 370kcal
- 焼きそば 410kcal
- りんご飴 320kcal
- クレープ(バナナ) 450kcal
というわけで、全体的にお祭りの屋台は高カロリーなものが多いですね。
でもそれは当然といえば当然。
私はそれでもいいと思っているんですけどね。
ダイエッターのみなさんも、お祭りの日は好きなもの一品くらい食べてもいいんじゃないですか!?
カロリー気にしてたらせっかくの楽しい夜も楽しめなくなっちゃいますよ。
今日は自分にご褒美、明日からまた頑張りましょ!