クールビズ!ポロシャツの時はインする?インナーやスラックスはどうする?

最新記事
-
暑くなってくると男性の皆さんはスーツだと大変ですよね。
そんな時ありがたいのがクールビズという制度!
近年は「スーパークールビズ」といって、ポロシャツ着用もOKな期間が設けられました。
でも実際ポロシャツで会社行こうと思ったら、ちょっと問題が…。
まず、裾はパンツにインすべきかどうか!
インしたらちょっとダサい感じもするけど、出しっぱなしだとだらしなくない?とか。
下着は着るべき!?とか、パンツはスーツのスラックスでいいのかどうか?とか。
ウチの主人のためにもなるので、気になるこれらを調べてみました!
クールビズでポロシャツを着る時、裾は入れる?出してもいい?
これはぶっちゃけ会社の環境によります。
ってこれじゃ答えになってませんね(^^;)
基本的にはinしなくていいというところが多いようです。
ですが、裾を出して出社したら「裾を中に入れなさい!」と言われたという人も。。。
ぶっちゃけオジサン世代が多い会社は裾はインしなさいと言われそうだなというイメージ。
「裾が出ている」というのが「だらしない」という印象になってしまうんでしょうね。
実際、「クールビズ期間でも営業はスーツ」という会社もあるそうなので、お客様商売だったり会議や面接などの予定がある時はちゃんとしたシャツやスーツを着ていったほうがいいと思います。
ポロシャツもインしなくちゃいけない場合
ポロシャツを着たいけどインしなきゃいけないという場合は、ベルトや靴を少しだけ軽やかにするととてもオシャレで好印象です!
ただの真っ黒な革ベルトでは使いまわし感が出てしまいます。
カラーはもちろん、ベルトの素材やデザインも夏らしいものにしてみてはいかがでしょうか。
ただバックルが大きすぎたり派手なデザインのものはビジネスシーンには適しません。
変に目立って上司に目をつけられるのも嫌ですし、避けたほうがいいでしょう。
靴もいつもより少しだけカジュアルな印象のものがいいと思います。
いつもの黒い革靴ではちょっと重すぎる印象になってしまうので、ブラウンやグレーの革靴を選んでみてください。
スニーカーのようなカジュアルすぎる靴だと完全に休日スタイルになってしまうので、あくまでもちょっとだけ遊び心を持たせる程度で抑えるのがミソです!
会社にポロシャツを着ていく時はインナーは着ていくべき?
次に迷うのがインナー問題。
基本的には下着は着なくていいというのがポロシャツの定義(?)ではあります。
生地がしっかりしていて厚めのものや、汗対策がされているポロシャツなら下着の必要はないかと思います。
ですが色やモノによっては乳首が透けてたとか、汗ジミが気になるといった問題も出てきますよね。
女性社員から影でヒソヒソ言われてたら嫌ですよね。。。
ということで、エチケット的な面でもインナーを着るという選択肢もアリです!
でもその際気をつけたいのが襟元と袖の長さです。
襟元から白いインナーが見えているのは完全にオッサンです!
インナーは深めのVネックやUネックを選びましょう。
袖の長さですが、ポロシャツからはみ出てしまう長さはNGです!
でもタンクトップというのもオジサンくさい。万が一透けてしまったら最悪です。
最適なのは、バスケットのユニフォームのようなノースリーブのインナーが売っているので、それのUネックまたはVネックを着るのがいいと思います。
これで透け&汗ジミ問題はほぼ解決です!
クールビズでポロシャツの時はスラックス?チノパン?
ポロシャツの時は細身の・チノパンが一番合います。
もしくは夏素材のタックパンツがおすすめです。
スーツのスラックスとポロシャツを合わせたくなるのは分かりますが、これでは上はカジュアルなのに下がフォーマルでバランスが悪くなってしまうのでNGです!
チノパンはスーパークールビズでも推奨されていますし、ポロシャツとの相性も◎です。
夏素材のものかオールシーズン用のものを履きましょう。
意外と素材感は見て分かってしまうので、冬用の厚手のものではチグハグ感が生まれてしまうので気をつけてくださいね。
何より暑いですし(^^;)
おさらい
今回の内容をまとめおきますね。
【ポロシャツはパンツINするべき?】
基本的にはインしなくてもいいという考えが多い
※会社や環境によって違う
<INしなくてはいけない場合>
靴やベルトをいつもよりカジュアルダウンするとオシャレ感が出る
【ポロシャツを着る時はインナーは着るべき?】
基本的には下着を着なくていいのがポロシャツの定義だが、汗ジミや乳首が透けてしまう問題も考慮すべき
⇛下着を着るという選択肢もアリ
深めのUネックまたはVネックで、ノースリーブ型のものがおすすめ(タンクトップはNG!)
【ポロシャツの時のパンツは?】
ポロシャツにはチノパン、もしくは夏素材のタックパンツがベスト
スーツのスラックスはバランスが悪いのでNG!
※お客様商売だったり会議や面接などの予定がある時はちゃんとしたシャツやスーツを着ていくようにしましょう
普段スーツだとあまりオシャレに気を使わなくてもそんなにおかしいことにはなりませんが、クールビスになるとセンスが現れてしまいそうですね。
大人の男のマナーを持ちつつ、オシャレで涼しいクールビズライフが送れるといいですね!
ちなみに我が家でもポロシャツを推奨しようと思います!
ただでさえ暑いのにYシャツのアイロンがけはしたくないですからね。(嫁目線)
スポンサードリンク