サンシャイン水族館の割引はセゾンカードがお得!大人は400円も割引になるよ!

最新記事
-
今日、主人と娘とサンシャイン水族館に行ってきました!
ビルの屋上にあり、「空飛ぶペンギン」で話題になりかなり人気の水族館だと思います。
ただ、やはり都会の真ん中、ビルの屋上ということで入場料が高い…。
ですがもしあなたがUCカードかセゾンカードをお持ちならお得です!
どのカードならいいのか、何人まで割引になるかなど詳しく見ていきますね!
サンシャイン水族館のチケットの値段っていくらなの?
サンシャイン水族館の入場料は、
大人2200円、小中学生1200円、4歳以上700円
です。
都内の主要な水族館の大人の入園料と比べると、すみだ水族館は2050円、しながわ水族館は1350円、葛西臨海水族館は700円となっていて、この4つの中でも一番高いんですね。
リニューアルしてから更に少し上がったような気がします。
確かに設備もしっかり整っていますし、屋上の水槽などもとてもきれいで立派ですし、魚の種類も多いので維持費がかかるのかもしれません。
立地もよく、目玉商品もしっかりあるので多少高くてもお客さんは来るのでしょう。
ですが水族館は割引があることが多いので、私もいつも割引方法を検索してから行くのですが、今回はUCカード・セゾンカードだと割引があることがわかりました!
サンシャイン水族館の割引はセゾンカードで400円引き!
セゾンカード・UCカードをお持ちの方は、カード提示でなんと大人は400円、小中学生は200円の割引になりますよ!
大人 2200円⇛1800円 (400円引)
小中学生 1200円⇛1000円 (200円引)
幼児(4歳以上) 700円⇛560円 (140円引)
となります。
我が家も幸い主人がUCカードを持っていたので割引で入れましたよ。ラッキー!
何人まで割引になる?
人数は本人を含め2名まで割引になります。
大人の方が割引率が高いので、大人の分を割引にしてもらった方がお得ですね。
UCやセゾンカードのマークがあるカードならOK!
UCカード・セゾンカードといっても色々な種類があるのでちょっと迷ってしまうこともあるかもしれませんね。
ですが、お持ちカードのどこかにセゾンカードやUCカードのマークが付いていませんか?
そのマークがあれば大丈夫です!
また、そのカードで支払いをしなければならないというわけでもなく提示だけすればOK!
普段使っていなくてもサンシャインに行くときは持っていくといいと思います(^^)
ちなみに、年3回以上行くなら年パスがお得!
年パスは2回分の入場料の値段なので、年に2回以上行くなら断然年パスがお得です!
しかも一人が持っていれば同伴者2名まで30%オフなんだそうです!
つまり、例えばうちの場合子供はまだ小さいので入場料はかかりません。
私が年パスを買い平日などに子供と好きなだけ水族館に行き、休日は主人の分を30%引きの1600円で購入できるというわけです。
ママ友たちと行くのもいいですね。
おまけに優先入場や駐車料金の割引、サンシャインシティ内でも割引がきくので、近くにお住まいの方は本当におすすめ!
雨の日や暑い日寒い日、子供たちが外で遊べないときなんかはありがたいですよね。
私も池袋が近かったら絶対一枚は年パス買ってます。。。
年パスを持っていて割引になる詳しい内容はこちらをごらんください。
<サンシャイン水族館>
https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/passport.htmlちなみに、年パスはUC・セゾンカードの割引はできないようなのでご注意ください。
おさらい
今日の内容をまとめてみました。
サンシャイン水族館に行くならUCカード・セゾンカードがお得!
- 大人2200円⇛1800円
- 小中学生1200円⇛1000円
- 幼児(4歳以上)700円⇛560円
割引は2名まで、提示のみでOK
カードにUCまたはセゾンカードのマークがあるものが対象
年間パスポートはカードで割引して購入はできないが、年に3回以上行くならお得!
同伴者割引やサンシャインシティ内でも割引も多くておすすめ!
サンシャイン水族館は季節のイベントや展示も変わったりするので、いつ行っても楽しいですよね!
中には毎日通っている方もいるんだとか。。。
ちなみに、UCカード・セゾンカートを持っていれば同じサンシャインの中にある展望台も割引になりますよ!
展望台もVRの体験ができたりすごく面白そうなので、ついでに行ってみるのもいいと思います。
お得で楽しいお出かけになりますように!