知っていればいいことあるかも!

オープンイヤーイヤホンのすすめ。ambieは音漏れもほぼ無しで自転車OK?主婦や子供に!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
専業主婦、一児の母。 きれいはもちろん、強くてかっこいい女性に憧れを抱いています。 「紅の豚」のマダムジーナみたいになりたい。

今年の誕生日に買ってもらってからほぼ毎日と言っていいほど使っています。

「イヤーカフ型イヤホン ambie」!!

間違いなく私の中で「今年買ってよかったものベスト3」に入ります。

特に主婦の皆さんや自転車乗りさんには強くおすすめしたい一品です。

そして今回の帰省で気づいてしまったんですが、実は子供にもめっちゃいい…!

詳しいレビューをお伝えしたいと思います。

ambieを使ってみたレビュー

ワイヤレスの方を使っています

ambieは耳の軟骨部分に挟んで使う、いわゆるイヤーカフ型のイヤホンです。

耳の穴に向かって空いている穴から音が出るシステムです。

完全に耳の中に入れるものとは違ってかなり隙間ができるので、外の音がしっかり聞こえるのが長所です。

そこでやっぱり気になるのが音漏れですよね。

ambieは音漏れする?

私が使ってみた感覚ですと、普通に使っていれば音漏れはないと言っていいと思います。

いや、実際にはもしかしたらあるのかもしれませんが、最大音量にでもしない限りは大丈夫です。

私も普通にiPhoneと接続して使っていますが、オープンイヤーとはいえ音楽を最大音量にして聞くとかなり大音量になってとても聞いていられませんでした。

私が家の中で使うときはだいたい三分の一、外で使うときも大きくて半分くらいの音量で十分です。

大音量でガンガン音楽を聞きたいze!という方にはambieは向いていませんので、音漏れしないちゃんとしたイヤホンにしてください。

ambieなら自転車もOK?

今は自転車でイヤホンはダメというのがあるんだとか?私は自転車に乗らないので知りませんでした。

調べてみたらこんな文章を見つけました。

法律違反となる「危険行為」にイヤホンの使用が含まれるかどうかが気になるところですが、結論から言うと改正道路交通法ではイヤホンの使用を明確に禁止しているわけではありません。

そのため、イヤホンを使用すること自体が法律違反となるわけではありません。
ただし、実際には「警察官にイヤホンを外すように言われた」「イヤホンの音量を確認されて、指導・注意を受けた」といった例も少なくありません。

このような例は交通違反の取り締まりではなく、警察が事故防止のために指導・警告を行うもので、「自転車指導警告カード」という黄色いカードが渡されます。
また、道路交通法では明確な違反とされていない「イヤホンの使用」ですが、各都道府県で定められている道路交通規則や条例においては、イヤホンの使用禁止を明記している場合があります。

そのため、都道府県によっては、条例や規則違反となって罰金が科せられるケースもあるので注意が必要です。

Panasonic Store
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/contents/earphone/

要約すると、

  • イヤホンをして自転車に乗ること自体は法律違反ではない
  • だが実際に警官に注意されたパターンもある
  • 都道府県によっては明確に禁止しているところもある
  • 違反となって罰金を取られることもある

ということでした。

片耳ならOKとか、警官に呼び止められたときにちゃんと反応できるくらい外の音が聞こえていれば大丈夫、などなど色々な意見がありますが、つまりは

危険を判断できるくらい外の音が聞こえていること

が大事なのではないでしょうか。

その点で言うとambieは結構しっかりと外の音が聞こえます。

私がオープンイヤー型のイヤホンを買うにあたり比較したのはこちらのSONYのイヤホンなのですが…

SONY Bluetooth ワイヤレス イヤホン SBH82D(B)
by カエレバ

これは輪になっているところを耳の穴にはめ込んで聞くタイプ。

こちらはambieより外の音が聞きにくい感じがしました。(私比較)

(でもSONYなので音質は良さそう)

そう考えると自転車にはambieくらい外の音が聞こえる方が安全だと思います。

ambieのレビューを見ると「BGMが流れているみたい」とありますが、まさにそんな感じ。

スピーカーから音楽を流している部屋にいるようです。

自転車に乗りながらでも近づいてくる車の音がちゃんと聞こえますし、もしおまわりさんに「ちょっと」と言われてもすぐ反応できますよ!

主婦にピッタリ!子供との会話や公園で遊んでいるときもつけられる!

私がこのambieをほしいと思ったきっかけは、子供との外遊びでした。

平日はワンオペで子供を見ているので、一日中ずっと子供と二人。

子供を持つお母さんなら共感していただけると思うのですが、子供とずーーっと二人でいるって結構キツイんですよね。。。

そこで、気分転換に音楽とか聴きたくなるじゃないですか。

でもイヤホンで子供の声が聞こえなかったら子供が話しかけていても気づかなかったり、危険を察知するのが遅れるかもしれない。

スピーカーで流してもいいけど、子供がテレビを見ていたりすると音が混ざってお互い聞きにくい…ってことになってしまいます。

それでたまたま広告で見かけたambieを知って、強く強く「欲しい!!」と思ったわけです。

家事の時のテンションが違う!

音楽と気分てすごく太い繋がりがあるように思います。

ドライブのときも爽やかな音楽があると本当に気持ちいいですよね!

そんな感じで、私は家事をするときにこのambieを毎日使っています

洗濯物を干す時や掃除の時、そしてご飯の準備の時や洗い物をしながら。

マジで気分が全然違います。ノリノリです。

もちろん途中で子供が話しかけてきてもちゃんと受け答えできますよ!

嫌いな家事もイライラしながらやるよりも気分良くなりたいですよね?

なので私はぜひ主婦の皆さんにはambieを手に入れてもらいたいと思っています。

外遊びのときもつけていける

子供と外に遊びに行くことも多いんですが、交通量が多いところを通ることもあります。

そういうときも車が来る音などもちゃんと聞こえて安心です。

公園などで子供を遊ばせている時も、毎日のように同じ遊びをしている子供の相手も結構退屈なもの。

なので子供と遊びながらこっそり音楽を聞いてテンションを上げています。

もちろん家の中で遊ぶときもつけることもあります。

とにかくもう生活の一部になってしまっているほどambieにお世話になっています。

夜の外歩きにも!

子供が生まれてからというもの夜出かけることはめっきりなくなりましたが、子供が2歳過ぎた頃に一人で夜出かける機会をもらえた時のこと。

ウキウキでもちろんイヤホン(今まで持っていたカナル型のもの)も持って出かけました。

一日用事をこなしたり遊んだりして夜の帰宅の時間。

独身時代は当たり前のように電車でイヤホンをして、駅から家までの道も音楽を聞きながら暗い道を歩いていたのですが、それが信じられないほど怖く感じたんです。

久々に夜道を一人で歩いて、なんだか夜目も効きづらくなったような…。(加齢!?←まだ30代前半なのに!!)

とにかく夜の道が見えないので、そんな中でイヤホンをして歩くなんて危なすぎて無理でした。

それもこのambieを買おうと思ったきっかけの一つです。

女性の夜道でのイヤホンは危険ですが、ambieなら背後の気配や足音にも気づきやすくなるかもしれませんね。

子ども用イヤホンいらず!子供にも装着できた

しかも、3歳の娘の耳にも装着できました!

帰省の新幹線の中であまり騒いでも困るのでタブレットで動画を見せようと思ったのですが、子供用のイヤホンは持っていませんでした。

小さい音で流させてもらおうかなと思ったのですが、そういえばambie持ってたじゃん!と気付き。

娘の耳につけてみたところいい感じ!

耳の穴のサイズも気にしなくて良い!

取れてしまうこともなく音もちゃんと聞こえたようで真剣に見ていました。

こちらの声にもちゃんと反応してくれていましたよ!

これなら耳の穴のサイズの心配もないし、なんとなく子供の耳をイヤホンでふさいでしまうのってよくなさそうな気がしますが、ambieは完全に塞いでいるわけではないので耳にも良さそう!

むしろ子供用のイヤホンはイヤーカフ型がいいんじゃないかとすら思ってしまいます。

これは親子で共用で使える!とますます「買ってよかった!」と思いました。

改善してほしい点も

ただ、やはりちょっと使いづらいなと思うところもあります。

それは首から耳へのコードの長さとネックバンドの湾曲具合です。(ワイヤレスの場合)

私はambieのようなネックバンドのついたイヤホンは初めてなんですが、曲線が急(Uの字ならいいのにCの字、いやOの字くらい)なので、コードが結構邪魔です。。。

アゴのあたりにコードがもたついてます・・・

せめてもう少しコードが短いとか、長さが調節できたらありがたいです。

娘が装着したときは口に入ってしまいました笑

それからこれは改善点と言うかデメリットのようなものなのですが、やはりオープンイヤー型は人の声の音声が聞きにくいです。

私はツイキャスやゲームの実況を見るのが好きなのでよく聞くのですが、やはり外の音や声と混ざるのでイヤホンの音量は結構大きめになってしまいます。

家の中ならまだしも、外だと音量を大きくしても聞こえないことがあります。

オープンイヤー型は人の声の音声にはあまり向かないのかもしれませんね。

ラジオが好きな方にはあまりおすすめできません。

まあそれでも私は聞き続けていますけどね。

まとめ

私のこの熱いambie愛、伝わったでしょうか?

愛すべきambieについて最後にまとめておきますね。

【ambieおすすめポイント】

  • 音漏れはほとんどなし
  • 自転車に乗っていても危険を感知できるくらい外の音が聞こえる
  • BGMの流れている部屋にいるような感覚で音楽が聞こえる
  • 夜の道でも周りの音が聞こえて安心
  • 夜サイズが関係ないので子供の耳にも付けられる
  • 軽いので疲れない
  • 耳穴が痛くなることもなし!

【特にママたちにおすすめ!】

  • 子供と遊びながら音楽が聞けて子供の声もちゃんと聞こえる
  • 音楽を聞きながらノリノリで家事ができてテンションUP!
  • 子供との外遊びでも付けていける

  • 【おすすめできない点】

  • ラジオやツイキャスなど人の声を聞く場合、外だと特に聞き取りづらい
  • 大音量で音質良く聞きたい時

  • 【改善してほしい点】

  • ワイヤレスのもののネックバンドが内側に曲がりすぎる
  • コード部分が長すぎて邪魔になる

ネックバンドのこと以外は本当に私は大大大満足しているので、壊れるまで使い続けると思います。

むしろ壊れてもまた新しいambieを買ってしまうでしょう。

カラーもたくさん揃っていてインスタ映えだし、付けていたらちょっと珍しくておしゃれですよ!

ちなみに、ambieはなかなか実店舗で売っているお店は少ないみたいです。

うちの主人も何件もまわってくれたようで…。(サプライズでもらった)

なのでネットで買うのが便利です。

公式サイトに取扱店が記載されているのでチェックしてみてくださいね!

<ambie公式サイト>
https://ambie.co.jp/soundearcuffs/


↓ こちらはワイヤレス。やっぱりワイヤレスは便利!

ambie WIRELESS EARCUFFS ブルートゥースイヤホン TOYPU BROWN
by カエレバ

↓ こちらはコード有りだけどワイヤレスの半額のお値段。

ambie AMBIE SOUND EARCUFFS 耳を塞がないイヤーカフ型イヤホン Toypu Brown
by カエレバ

ご自分に合ったほうを探してみてくださいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
専業主婦、一児の母。 きれいはもちろん、強くてかっこいい女性に憧れを抱いています。 「紅の豚」のマダムジーナみたいになりたい。
スポンサードリンク

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ポンポンルージュ , 2019 All Rights Reserved.